2009/03/08

春をいただきます

ニンジンのタネを買ってきました。

“時なし五寸”
なんですか、この名前は。 意味わからん。
“ときなし”ですか? “じなし”ですか? 読み方もわからん。

ブロッコリーのわき芽が大豊作っす。

ついでに畑に生えていた“つくし”も取ってきた。

畑に行く前に、ニンジンの種を買うために農協へ行ったんですよ。
そしたら、つくしが売っていた。

つくしなら、畑に生えているじゃな~い。
つくしが食べられることは知っていたけど、食べたことはない。
せっかく生えているのだから、食べてみよう。

嫁1号、あとはよろしくね

とりあえず、てんぷらにすれば何とかなるだろう。
てことで、こうなりました↓

つくし、ブロッコリー、たらの芽のてんぷら。
(たらの芽は買ってきた)

おぉ!すごい!
季節感あふれる一品。料亭のようだ。

抹茶塩で... んなしゃれたもんは無い!
男はだまって、あら塩。

んま~い。
いや、おいしゅうございます(岸朝子風)。
ほろ苦さが春の味でございますね。

2 件のコメント :

  1. こんにちは
    いろいろやられていますね
    春先から豊作ですねぇ
    「時無し」は「ときなし」です。
    植物は日が長くなると発芽して成長するもの(長日植物)(=夏野菜)と、日が短くなると成長する(短日植物)(=秋冬野菜)がありますが、「時無し」は改良を加えて春でも秋でも発芽できる種です。ですから一度に蒔かないで少しづつ蒔いていくと一年中収穫できるすごく家庭菜園向きの種ですよ。
    早春の野菜を使った天麩羅
    とっても美味しそうです

    返信削除
  2. happiさん、こんにちは。
    なるほどー、勉強になります。
    「天麩羅美味しそう」のコメントに、嫁1号もゴキゲンです。
    ありがとうございました。

    返信削除